Loading...

当サイトは、消防設備点検の基礎知識をまとめた情報サイトです。消防設備の種類から消防設備点検の頻度や罰則、相場、業者の選び方まで。管理組合様やオーナー様は必読です。

WEBお見積りフォーム

消防設備点検の疑問いろいろVARIOUS QUESTION

消防設備点検の頻度・報告の頻度

消防設備点検の頻度は?

消防設備点検には「総合点検」と「機器点検」があるということは、「消防設備点検の種類」でご説明したとおりです。この総合点検と機器点検は、点検内容が異なるだけでなく、点検頻度も異なるため注意が必要です。総合点検は1年に1回以上、機器点検は半年に1回以上、つまり年に2回以上行う必要があります。

総合点検 機器点検
点検頻度は、12ヶ月に1回以上。実際に消防設備を作動させ、総合的な機能を確認する。 点検頻度は、6ヶ月に1回以上。外観または簡易な操作によって消防設備を確認する。

消防設備点検の報告の頻度は?

消防設備点検をしたら点検結果報告書を作成し、防火対象物関係者が、防火対象物の所在地を管轄する消防署に報告書を提出する必要があります。ただし、報告の頻度と点検の頻度は異なっており、消防設備点検を行うたびに報告する必要はありません。

消防設備点検の結果を報告する頻度は、その建物が特定防火対象物か非特定防火対象物かによって異なります。特定防火対象物は、1年に1回の点検結果報告が求められ、非特定防火対象物は3年に1回の点検結果報告が求められます。

特定防火対象物 非特定防火対象物
1年に1回 3年に1回

 

>> 特定防火対象物と非特定防火対象物の違いはこちら(消防設備点検が必要な建物)

通常であれば、消防設備点検は専門業者に依頼します。点検をした業者は点検結果の詳細を点検票に記載して、建物の所有者・管理者・占有者に提出します。建物の所有者・管理者・占有者は、最新の機器点検と総合点検の結果が記載された点検結果報告書を消防署へ提出します。

消防設備点検の結果、不良箇所が見つかれば、早急に改修・交換などをしましょう。

他の消防設備点検の疑問いろいろ